- 急に痩せる、食べているのに
痩せる「体重減少」 - 急に痩せる、食べているのに
痩せる原因 - 急に痩せる、食べているのに
痩せる時に考えられる病気 - 急激な体重減少の際の
検査・診断 - 体重減少は病気のサイン?
危険な目安とは
急に痩せる、食べているのに痩せる「体重減少」
「体重減少」とは
体重減少とは、ダイエットなどによって自ら体重をコントロールするのではなく、意図せずに半年ほどで4.5kg、または5%以上体重が減少することを指します。
体重減少について、
このような症状
ありませんか?
- 短期間に著しく体重が減った
- 特にダイエットなどはしていないのに体重減少が見られる
- 何もしていないのにズボンのウエストが緩くなってきた
- 吐き気が続き、みぞおちあたりのつっぱりを感じがする
- 便秘や下痢が続いている
急に痩せる、食べているのに痩せる原因
インスリン(ホルモン)の不足
ブドウ糖は体内でエネルギー源として使用され、そのためにはインスリンというホルモンが必要です。
インスリンが不足するとブドウ糖を処理できず、糖代謝障害が生じます。
その結果、食欲亢進や体重減少、高血糖、多飲、多尿、口喝などの症状が現れます。
ストレス
精神的なストレスが続くことで、自律神経の乱れが生じます。
自律神経の乱れによって、消化吸収を促す副交感神経の働きが抑制されてしまい、その結果食欲がなくなることがあります。
また、ストレスの影響で胃や腸の働きが悪くなると食事量が減少し、体重減少につながる恐れがあります。
栄養の不足
食事内容の偏りによって、必要な栄養素を確保できず、体重減少に至る可能性があります。
栄養バランスの悪い食生活や、むし歯などで満足に噛めない、食べ物を飲み込みにくいことが体重減少の原因となることがあります。
消化不良
胃や腸に病気があるなど機能が十分に働かなくなると、消化や栄養の吸収が行えず、体重減少が生じる可能性があります。
エネルギーのバランスの
崩れ
体重は、摂取カロリーと消費エネルギーのバランスで決まります。
体重減少は、摂取カロリーの減少やエネルギー消費の増加により起こることがあります。
摂取エネルギー減少の原因
- 食欲不振
- 嚥下障害
- 胃や腸の疾患
- 糖尿病
など
消費エネルギー増加の原因
- 運動量の増加
- 甲状腺機能亢進症
- 悪性腫瘍
など
サルコペニア・フレイル
サルコペニアとは筋肉量の減少が原因で身体機能や筋肉が低下する状態です。
フレイルは、年齢に伴い体や心の機能が低下する状態を言います。
必要な食事量の摂取や適度な運動をしないと、体と心の機能低下や運動機能の低下を招きます。
急に痩せる、食べているのに痩せる時に考えられる病気
糖尿病
インスリン不足により高血糖状態が持続し、エネルギーが喪失します。
慢性膵炎
進行すると、消化機能の低下などの症状も出現します。
栄養を十分に吸収できなくなるため、体重が減少することがあります。
甲状腺機能亢進症
甲状腺ホルモンが過剰に分泌されることで、新陳代謝が活発になります。
そのため、体の消耗が激しくなり、疲れやすい・汗をかきやすいという症状や体重が減少することもあります。
うつ病
憂鬱な気分や喪失感のため、食事をまともにとれない状態となることがあります。
急激な体重減少の際の
検査・診断
短期間の急激な体重減少は、何らかの疾患に関係している可能性があります。
必要に応じて血液検査や胃カメラ検査、大腸カメラ検査、腹部超音波検査などの検査を実施します。
体重減少は病気のサイン?
危険な目安とは
体重減少は、消化器疾患をはじめとするさまざまな疾患の症状の1つとして引き起こされることがあります。
ダイエットなどで自ら体重コントロールをしていないのに、6~12カ月の間で4.5キロ以上の体重減少、または同期間で5%以上の体重減少があった場合には、早急に受診してください。
それ以外にも、以下のような体重減少が認められる場合には、早めの受診をおすすめします。
- 不自然な体重が減少と感じる場合
- 特に何もしていないのにも関わらず、1カ月に2キロ以上の体重減少があった
- 医学的な体重減少には該当しないが、それ以外の症状(吐き気、胸やけ、ふらつきなど)がある