TOPへ

逆流性食道炎

食道が炎症する
「逆流性食道炎」

食道が炎症する「逆流性食道炎」逆流性食道炎は、胃液や胃で消化される途中の食物が食道に逆流することで、食道が炎症を起こす疾患です。
胸やけや胸の痛みなどの症状が出現します。
日本人には少ない病気とされていましたが、近年では食生活の変化などで増加しています。

日本の3人に一人が
逆流性食道炎?

逆流性食道炎及び胃食道逆流症は、生活様式の欧米化や萎縮性胃炎の減少により急増しており、日本人の3人に1人が抱える疾患とされています。
高血圧や糖尿病、耳鼻科疾患、気管支喘息、肥満などとも深く関わっており、胸焼け以外にも様々な症状が出現します。

逆流性食道炎の
症状チェック

胸やけ

胸やけ

胃液などが食道に逆流することで、胸やけや胸が締め付けられるような痛みが出現します。

呑酸

口まで酸っぱい液体が上がってきて、ゲップが出ます。

喉の痛み、口内炎

逆流した胃液によって喉や口腔内に炎症が生じ、声がかれたり、食べ物が飲み込みづらくなったり、口内炎が多発したりすることもあります。

咳・喘息

逆流した胃液によってのどや気管支が刺激され、咳や喘息を引き起こすことがあるとされています。

その他

喉や前胸部の違和感など、さまざまな症状が現れます。

逆流性食道炎の原因は
ストレス?

逆流性食道炎の原因はストレス?ストレスは逆流性食道炎に大きく関わっています。
胃酸の分泌は自律神経でコントロールされており、ストレスが胃酸の分泌量やタイミングに影響を与えるためです。
趣味や休息でストレスを発散させることが大切です。

逆流性食道炎の治し方

生活習慣の改善

食習慣

脂肪分やタンパク質を摂りすぎないように注意し、食べ過ぎ・早食いを避け、適度な運動を行うことで適正体重を維持しましょう。
刺激物や酸味の強いもの、甘い物の摂取は胃酸の分泌を促進するため、摂りすぎには注意が必要です。

嗜好品

カフェインや喫煙、アルコールは胃酸の分泌を促進します。
禁煙し、カフェインやアルコールは摂りすぎないようにしましょう。

腹圧

前かがみの姿勢や身体を締め付ける服装、肥満は腹圧の上昇及び胃酸の逆流につながります。
ダイエットに取り組むことや正しい姿勢を意識し、締め付けの強い服装は控えましょう。

薬物療法

胃酸の分泌を抑える薬の使用が基本です。
必要に応じて、食道粘膜を保護する薬や胃の蠕動運動を促進する薬を併用することもあります。

逆流性食道炎になったら
やってはいけないこと

早食いや食べ過ぎ、飲み過ぎ、消化しにくい高脂肪な食事を控え、胃酸の逆流を防ぐことが重要です。
食後すぐに横になる、前屈みになると胃酸の逆流が起こりやすいため控えることや酸っぱいものやコーヒー、お酒、タバコ、油の多い食品などは胃酸の分泌量を増やすため、摂取する量や時間に注意しましょう。

逆流性食道炎に関する
よくある質問

逆流性食道炎で嘔吐することはある?

吐き気は消化器の異常やストレスなどが原因で現れます。
続く場合は重大な疾患の可能性もあるため、医療機関を受診し、検査を受けましょう。

逆流性食道炎の自覚症状は何ですか?

主な自覚症状は胸やけと呑酸です。
特に空腹時や夜間の胸やけが特徴で、のどの違和感、咳、声がかれるなどの症状も現れることがあります。

逆流性食道炎が重症化するとどうなりますか?

重症化すると食べ物が飲み込みにくくなり、口内炎の多発や声枯れなどの症状が出現することがあります。

逆流性食道炎にヨーグルト・大根おろしが効果があるって本当?

ヨーグルトは消化が良く胃に優しいため、不快症状の予防や改善に効果が期待できます。
ただし、酸味が強いヨーグルトは胃酸の分泌を促進する恐れがあるため控えましょう。
また、大根おろしもジアスターゼという酵素が消化を助けるため効果があります。