TOPへ

胃炎

胃炎とは
(急性胃炎・慢性胃炎)

胃炎とは(急性胃炎・慢性胃炎)胃は粘液で胃酸から守られていますが、強い刺激物や過度のストレスにより胃に炎症が生じると「胃炎」となります。
急性胃炎と慢性胃炎に分かれ、重度の場合は胃潰瘍や胃がんに進展することもあります。
当院では、鼻から胃カメラを行える経鼻内視鏡を完備しており、比較的楽に検査を受けていただけます。
また、鼻からの検査が難しい場合も細い内視鏡で口からの検査が可能です。

胃炎の症状チェックリスト

急性胃炎の症状

  • 頻回なげっぷ
  • 急な嘔気・嘔吐
  • 食欲不振
  • 胃やみぞおちの痛み
  • 発熱

慢性胃炎の症状

  • 胃もたれ・胸やけ
  • 頻回なゲップ
  • 胃部膨満感
  • 胃痛
  • 食欲不振
  • 体重減少

 

胃炎の原因はストレス?
食事?

胃炎の原因はストレスや薬の使用、飲酒、喫煙などです。
胃のためだけでなく、健康を保つためにもこれらのリスクを取り除くことが重要です。

急性胃炎

急性胃炎は薬の服用やストレス、アルコール摂取などが原因です。
特に非ステロイド系消炎鎮痛薬が多く関与しています。

慢性胃炎

慢性胃炎はストレスやピロリ菌感染、アルコールやコーヒー、タバコの長期間摂取が原因です。
特に、ピロリ菌感染は胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんに進展することがあります。

コーヒーも慢性胃炎の原因になる?

コーヒーは胃酸分泌を上げるとの報告があるため、胃炎の症状がある場合は控えましょう。

胃炎の検査・診断方法

急性胃炎

内視鏡検査を行います。
内視鏡検査で胃の粘膜にびらんや潰瘍、出血が認められることがあります。
必要に応じて内視鏡で止血処置を行います。

慢性胃炎

多くの場合、胃カメラ検査を行い、胃粘膜の状態や色調を観察します。
必要に応じて組織を採取してピロリ菌感染の有無を検査します。

胃炎の治し方

急性胃炎

急性胃炎の治療では、主に生活習慣の改善を行います。
食事やストレス軽減の指導、薬の見直しなどがあります。

生活習慣指導

薬が原因の場合、種類の変更を行い、ストレスが原因であれば軽減・解消のためのアドバイスをします。
食事が原因の場合、その改善指導を行います。
ほとんどの急性胃炎では、上記の対応と胃を休めることで軽快します。

薬物療法

薬物療法必要に応じて、胃酸の分泌を抑える薬や胃の粘膜を保護する薬などを処方します。

急性胃炎は自力で治る?

食習慣を見直し、胃を休めてもらうとほとんどが2~3日で治ります。
ただ、薬物療法が必要な場合や他の病気の可能性もあるため、医療機関を受診すると安心です。

慢性胃炎

薬物療法と生活習慣の改善を行います。
ピロリ菌検査で陽性の場合には、ピロリ菌の除菌治療が必須です。

生活習慣指導

食生活などに問題がある場合、その改善指導が必要です。
暴飲暴食を避け、塩分を摂り過ぎに注意し、ストレスを溜めないことが大切です。

薬物療法

主に胃酸の分泌を抑える薬を使用します。
その他、胃の粘膜の保護や胃の蠕動運動を促進する薬を併用することもあります。

ピロリ菌除去

ピロリ菌除去ピロリ菌検査で陽性だった場合、除菌治療を実施します。
3種類の薬を毎日、1週間飲む「一次除菌」で約90%が成功します。
失敗した場合は、薬の種類を変えて「二次除菌」を行い、成功率は約99%です。
除菌治療は、胃・十二指腸潰瘍や胃がんのリスクを大幅に下げることができるため大変重要です。
二次除菌に失敗した場合は、三次除菌を行いますが、こちらは自由診療となります。

慢性胃炎を放置すると
どうなる?

慢性胃炎を放置すると、胃壁に炎症が生じ、出血や潰瘍などの合併症が起こる可能性があります。
また、長期間の慢性胃炎は、胃の粘膜が変性し、胃がんに進展するリスクがあるため、早期に治療を行いましょう。